水質・外気浴・森のサウナに感動🤤
新潟サ旅1軒目は期待を胸に「じょんのび館」へ!
新潟サ旅1軒目に選んだのは、あの「サウナを愛でたい」でも紹介されていた、じょんのび館さん!
もうね、名前からして「じょんのび」(ゆったり、リラックスという意味らしい)感がすごいじゃないですか。期待に胸を膨らませて行ってきましたよ!
まず到着して、受付でロッカーキーを受け取ります。
館内にはレストランや、休憩場所などがあり、とても広い施設ですね!グッズや地方物産なども売っており、そういう雰囲気も大好き。
浴場は男女入れ替え制で、この日は平家蛍の湯側でした。
マップでみると結構館内は広く、それぞれのお風呂エリアも広そうでワクワクしますね
浴場に入ると…広い!そして天井が高い!
昼間の時間帯なのに、地元の方やサウナーさんでめっちゃくちゃ賑わってるんです。
じょんのび館さんのHPより引用
これは愛されてる証拠ですね。体を清めて、いざ、最高のサウナ体験へ!
平家蛍の湯:計算され尽くした熱さと、奇跡の水風呂
まずはドライサウナ。2段のL字っぽい造りになっていて、サウナマットを持って入るスタイルです。
じょんのび館さんのHPより引用
座ると…あれ?これはボナサウナかな?って思っていたら、定期的にジュワッと優しい蒸気が降りてくるんです!🔥 熱いのに居心地良い…じんわりしっかり芯から蒸される感じがたまりません。湿度のおかげで体感温度が最高に気持ち良いバランスなんです。
お隣にはスチームサウナも。これがまた本格的で、香りがめちゃくちゃ良いんです🌿🤤
じょんのび館さんのHPより引用
椅子が6つくらいあって、熱さもしっかり感じられるのに、スチームの質が良いからか息苦しさがゼロ。まるでアロマミストを浴びているかのような感覚で、ずっといられそうでした。
そして、汗をしっかり流したら、いよいよ水風呂へ!
サウナ室出てすぐ横、動線完璧な場所にあります。もうね、見た目からして「優勝🏆」って感じなんです。キンキンに冷えてそうな雰囲気…。恐る恐る入ってみると、水温は14℃!そして、永遠にオーバーフローしてる…🤤🤤🤤 これだけでテンション爆上がりなんですが、何より驚いたのは水質です。肌に吸い付くような、柔らかいのにしっかり冷たい!
じょんのび館さんのHPより引用
新しい水がガンガン注がれており、キンキンなのに不思議とずっと入ってられる最高の水質でした。新潟の水、凄すぎるぞ…!
水風呂から上がったら、もちろん外気浴!
扉があり、そこからスリッパを履いて外に出ると、外気浴エリアがあり、横一列に整い椅子がずらっと並んでいます。
この日は天気が良くて、日光が差し込むのがこれまた気持ち良すぎる☀️ 新潟の澄んだ空気と心地良い風を感じながら深呼吸。ああ、完全に「ととのった…」。ここでしか味わえない最高の時間でした。
さらに下の階には露天風呂もあって、湯船に浸かって空を見上げるのも最高でしたよ! [画像] 平家蛍の湯だけでも大満足でした。
翌日再訪!念願の「森のサウナ」で森林浴と水質に再び感動
じょんのび館さんの凄さを知ってしまった僕は、いてもたってもいられず、翌日にはもう再訪問を決意(笑)今度は男女入れ替えで源氏蛍の湯側!そして、念願の「森のサウナ」にも行ってきました!
浴場からさらに奥に進むと、急に外に出るんです!そこに現れるのが、まるで別世界のようなサウナエリア。まさに「森の中の隠れ家サウナ」って雰囲気なんです🌿
じょんのび館さんのHPより引用
この森のサウナ、これもまた特別感満載!片面が大きなガラス張りになってて、目の前に広がる森の緑を楽しみながらサウナに入れるんです🌲✨ 外の景色を見ながら蒸されるって、なんて贅沢なんだろう…。サウナストーブが大きくて、かなり大箱なサウナ室なんですが、湿度と温度のバランスが絶妙!しっかり熱いのに、息苦しさゼロなんです。オートロウリュもあって(しかも3分に1回!頻繁で嬉しい!)、もちろん自分でコントロールできるセルフロウリュも可能。自分の好きなように湿度を調整しながら、気持ち良い汗をエンドレスでかくことができました。最高…。
じょんのび館さんのHPより引用
そして、ここでもまた感動したのが水風呂!サウナ室出てすぐのところに、まさに導線完璧な形であります。これも平家蛍の湯側と同じく、とんでもなく水質が良いんです🤤 肌触りが本当に滑らかで、吸い込まれそうになるような感覚。あぁ、この水質、忘れられない…。キンキンなのに痛くなくて、ずっと入っていたくなる魔法の水風呂でした。
じょんのび館さんのHPより引用
水風呂から上がって、そのまま数歩で外気浴エリアへ。これがもう、まさに森林浴しながらの外気浴!鳥の声を聞きながら、木々の間を抜ける涼しい風を感じる。都会の喧騒を離れて、こんなに穏やかで贅沢な「ととのい」があるのか…って感動しました。
まとめ:細部まで「じょんのび」できる最高の施設!
平家蛍の湯も源氏蛍の湯も、それぞれに違った魅力があって、どちらも最高な体験でした!
特に水質の良さには心底感動しました。あんなに肌に馴染む水風呂は初めてかもしれません。そして、森の中での外気浴。自然と一体になって「ととのう」感覚は、ここでしか味わえない特別な体験でした。
サウナの温度・湿度、水風呂の質、外気浴の環境、そして施設の清潔感やホスピタリティまで、本当に細部までこだわり抜かれているのが伝わってきました。まさに「じょんのび」できる最高のサウナ施設でした!新潟に行かれた際は、ぜひ立ち寄ってみてください!