最高のロシア製サウナと透明度抜群の十和田湖が水風呂の最高体験
青森サウナ旅にて、とても素晴らしいサウナ体験があったのでレポです。

ロシア製の最高のサウナと、水質抜群の十和田湖を水風呂代わりに使え、しかも貸し切りで整えるという最高体験でした。
十和田サウナとは
青森県十和田市にある、キャンプ場併設のサウナ施設。
事前予約が必要で、コース・時間帯を選択するシステム。
クローズしている期間があるので、事前にサイトを確認してください!
※水着は必要です!
十和田サウナは、湖、森、風、鳥のさえずり、草花の香りなど、自然そのものを感じられるサウナ体験を提供しています。水風呂は十和田湖で、温度調整はできません。季節や天候によって環境が変わり、365日、1秒ごとに違う体験ができます。十和田サウナは、その瞬間を最大限に楽しめるようサポートしています。
サイトはこちら:https://towadasauna.com/
実際に行ってみた
訪問したのは11月上旬。
この日の気温は外気温3℃。
事前の天気予報が雨予報だったのに、晴れてくれて最高!
弘前から高速を使い、山道を通って1時間30分ほどで到着
宇樽部キャンプ場内にあり、受付でサウナエリアの場所を教えていただくと、スタッフの方がお出迎え。
すでにセッティングをしていただいており、すごく丁寧に説明をしてくれる。初めてなのでとてもありがたい。

ロシア製のサウナ室
サウナ棟の扉を開けると、サウナ室がガラス扉で仕切られており、片方は更衣室兼荷物置き場として使える。

そこにはタオルやガウン、寒さ防止の毛布、飲み水などが用意されており、水着以外は手ぶらでも行けそう。

また販売しているグッズが並べてあったり、販売しているサウナハットを借りることができる!

このサウナハットがむっちゃ可愛く、かつ厚手の羊毛なので、熱さをしっかり防いでくれて最高!!!(2つ買っちゃいました)

一通り説明を聞いたのちに、水着に着替えて、いざサウナ室へ

部屋の広さよりもオーバースペックな薪ストーブ式サウナがたまらなく良い!!!



オプションでつけたヴィヒタ(今年の夏に収穫したやつとのこと)を浸した水をロウリュすると、まるで森林浴をしているようで最高!!!

水風呂は十和田湖で…
しっかり蒸された後は、サウナ室を出てサンダルを履き、そのまま降って10秒で十和田湖へ

本日の水温12℃で水質抜群!
しっかり冷えている&波があるので、30秒くらいで上がり、体をしっかり拭いてガウン&毛布をくるまい、休憩する
風を感じながら休憩
11月上旬とはいえ、この日の気温は3℃。
ちらほら雪が振り始めているくらいだったので、だいぶ寒くはあったものの、手足の先をタオルでカバーしつつ、貸していただいた毛布を被りながら休憩。
十和田湖の風が心地よく、極上のととのい体験でした🤤