サウナ施設レポ

スモークサウナ界のテーマパーク|フィンランド「Kuusijärvi」で4つのスモークサウナ巡り

Kuusijärvi(クーシャルヴィ)大型スモークサウナ棟|温かい照明が灯る丸太造りの木製建築、手すり付きスロープと広いベランダ、針葉樹の森に囲まれた夕暮れの雰囲気|スモークサウナ界のテーマパーク|ヴァンター市・フィンランド

フィンランドサ旅|念願のKuusijärviへ

フィンランドサ旅、ついにやってきました「Kuusijärvi(クーシャルヴィ)」さん!

ヘルシンキ市街から電車とバスを乗り継ぎ、さらに森の道を歩いて約1時間30分。Google mapで検索して、乗り継ぎ無しのバス停から17分歩くルートを選択したんだけど、森の中を歩いているだけでもうワクワクが止まらない!🌲

Kuusijärvi(クーシャルヴィ)へ続く森の道|高い針葉樹と緑の苔に覆われた地面、標識が立つトレイル|ヴァンター市・フィンランドヘルシンキ市街からKuusijärviへ向かう森の道。高い針葉樹に囲まれた17分の森林散策が、期待感を高めてくれる。

もうね、事前情報では小サウナ2つと大サウナ1つがあると聞いていたんだけど、なんとなんと、最近新設された漆黒壁面の超オシャレなスモークサウナが2つも追加されてたんです!

つまり、合計4つのスモークサウナに入れちゃう!これはもう、スモークサウナ界のディズニーランドと言っても過言じゃない!テンション爆上がりで受付へ向かいました!

もうね、事前予約が必要で、お値段も高めで、アクセスも大変なんだけど、スモークサウナを貸切で使える貴重な体験ということで、ずっと楽しみにしてたんですよ!😆

サーリセルカ市内から車で20分ほど走り、たどり着いたその先には…想像を遥かに超える感動体験が待ってました!

受付でチェックイン|スモークと電気サウナ両方楽しめる!

13時前に到着すると、まずは受付でチェックイン。公園の駐車場からスグのレセプションには、カフェと電気サウナ、ちょっとしたグッズも売ってます。

Kuusijärviの受付|カフェと電気ストーブサウナもこの建物内にある|ヴァンター市・フィンランドKuusijärviの受付。予約は不要だが、参加人数が多そうなときは並ぶこともある。

スタッフさんに更衣室とサウナの場所を丁寧に教えてもらって、チケットを購入!スモークサウナと電気サウナ両方入れる16€を支払い。めちゃくちゃお得じゃないですか?🙌

ただ、スモークサウナは人気で30分待ちとのこと。新しいスモークサウナ(Havu & Pihka)は14時オープンなので、しばらく周囲を散策してから、まずは小スモークからスタートすることに!

ちなみに、どのサウナも男女共用で水着着用なので、水着は必須!サウナ間は外なのでサンダルも必要です。

小型スモークサウナ:煙たさMAX!本格スモーク体験!

さあ、いよいよ最初のスモークサウナへ!

Kuusijärvi伝統的小型スモークサウナ|丸太造りの素朴な外観、赤い消火箱と外灯、訪問者が休憩する秋の森|ヴァンター市・フィンランドむせるほどの煙たさが体験できる小型スモークサウナ。三角屋根のコンパクトな小屋で、本格的なスモークの香りを堪能できる。

大スモークの更衣室で水着に着替えて、財布や携帯が入る小さな貴重品ボックスにしっかり荷物を預けます。

木板サウナマットを持って、2つある小さいスモークサウナのうち一つへ(もう一つは立入禁止になってました)。

三角屋根のコンパクトな小屋で、入り口すぐの手前にストーブがあり、下段に2人程度のベンチ、階段を上がったところに6人程度のスペース。天井が低く、階段側に斜めの屋根となってるので、ロウリュの蒸気が一気に広がるんです!

中は薄暗く、目を凝らして階段を登りロフトのような席に着く。大きく息を吸い込むとむせるような煙たさ!これぞスモークサウナ!念願のスモークサウナを味わう瞬間です!🤤

ここではゆっくりロウリュが推奨されているよう。ロウリュするとかなり熱い!耳や顔が痛いが耐えれるレベル。5分で滝汗。これがスモークサウナか…!たまらなく良い!

大型スモークサウナ:圧倒的熱量!まだ赤く熱を帯びるサウナストーン!

2セット目は大スモークへ!

Kuusijärvi大型スモークサウナ棟|伝統的な丸太造りの木製建築、広いベランダ付き、針葉樹の森に囲まれた温かみのある外観|ヴァンター市・フィンランド更衣室と併設の大型スモークサウナ棟。3段コの字座面と山積みのサウナストーンが圧倒的な熱量を生み出す。

更衣室と併設の広いサウナで、大きなストーブを奥に、階段を上がり3段コの字座面

2m四方くらいのストーブの上にサウナストーンが山積みになっており、ところどころまだ赤く熱を帯びている。ものすごい熱量!ロウリュ無しでもチリチリ!🔥

薄暗い中で瞑想していると🧘、暗闇の中での静寂が心地よい。最上段は天井近く、柔らかい余熱もロウリュで熱い!

鉄製のバケツが置かれていて、どうやら底にいくつも穴が空いていてじわじわと流れ出るしくみのようだ。常に激アツで耳とか痛いけど不思議と長くいられる。これが本場フィンランドのスモークサウナの醍醐味ですね!

最新スモークサウナ「Havu & Pihka」:焼杉の外壁がオシャレすぎる!

ついに最近新設された漆黒壁面の屋根に緑が映えたオシャレな2つのスモークサウナ小屋も体験!

Kuusijärvi最新スモークサウナ棟外観|草屋根の黒い外壁、針葉樹の森に囲まれたエコデザイン建築、訪問者が向かう様子|ヴァンター市・フィンランド2025年秋にオープンした最新スモークサウナ棟。焼杉の外壁と草屋根がオシャレで、フィンランドの自然に溶け込むデザインだ。

なんと今秋オープン予定の新スモーク2室がオープンしてた!焼杉の外壁のオシャレ最新サウナで、運が良すぎる!✨

1番手前の棟は、暗号ロッカー付き最新の綺麗な更衣室とシャワーブースを完備。その先に2つのサウナに繋がるスロープがある。こっちで着替えるのがオススメ!

⑤Havu(バリアフリーサウナ)

車椅子利用者もサウナ室に入れるバリアフリー仕様。素晴らしい配慮ですね!

Kuusijärvi新設スモークサウナHavu & Pihka棟|草屋根と黒い木製外壁、曇り空の下の針葉樹林に囲まれた現代的エコ建築|ヴァンター市HavuとPihkaの2つのスモークサウナが入る最新棟。バリアフリー仕様で、誰もがフィンランドサウナを楽しめる。

箱型蓋付きの珍しいストーブが入口付近にあり、中央階段を上がり広いコの字座面。小窓から少し採光が入るも薄暗い座面下間接照明で、天井はなだらかな傾斜になっている。

温度は少しマイルドで低めながら、ロウリュすればかなり熱い!ストーブの木製の取手をグッと下に下げると蓋が開き、そこへロウリュできる。もちろんゆーっくりと注ぐ。天井が低くなっているのでスグに熱気が降り注いできて熱い!

出る時は天井などに頭をぶつけないように気をつけて。天井や隅の方の壁に触れると煤がつきます。(自分の白いサウナハットに煤がつきましたが、甲子園の土ならぬ、フィンランドの煤なので◎)

⑥Pihka(温度高めサウナ)

Havu同様のストーブと全体構造ながら、コの字2段座面で多く座れる

Kuusijärvi新設スモークサウナPihka棟|黒い木製外壁、曇り空の下の針葉樹林に囲まれた現代的エコ建築|ヴァンター市Pihkaのスモークサウナが入る最新棟。バリアフリー仕様で、誰もがフィンランドサウナを楽しめる。

温度設定が高く熱いのが良い!Havuよりもガッツリ蒸されたい人にはこっちがおすすめ!

最新サウナに興味津々のフィンランド人と一緒に、この素晴らしいサウナを愛でる時間…最高すぎる!🤤

小屋の周りはウッドデッキになっていてベンチもたくさんあるので休憩できる。

クーシャルヴィ湖へダイブ!やりたかった湖ダイブは爽快!

サ室を出たら目の前のクーシャルヴィ湖へ!

Kuusijärvi湖の木製桟橋|静かな湖面に森の木々が映り込む曇り空の日、シンプルな木製構造の桟橋|ヴァンター市・フィンランドKuusijärvi湖に伸びる桟橋。この先から体感10℃の湖へダイブする爽快体験が待っている。

小屋を出ると目の前の湖へと伸びる桟橋を通って湖にドボン!桟橋は走らず、やりたかった湖ダイブは爽快!❄️

濁っているも水質よく体感10℃(11月上旬)と気持ち良く泳ぐ!一面の銀世界…じゃなくて、秋の湖の景色を眺めながら、体が冷えていく感覚が最高!🌊

Kuusijärvi湖の水風呂用桟橋|オレンジ色の救命浮き輪が設置された木製桟橋、森に囲まれた静かな湖|ヴァンター市・フィンランド救命浮き輪が設置された安全な桟橋。スモークサウナ後の湖ダイブは、フィンランドサウナの醍醐味だ。

湖への導線は2つほどあり、サウナの近い方からアクセス可能。また湖への手すりと階段が用意されているので、安全に入れますよ!

湖畔のベンチでととのう!フィンランドの大自然に感謝!

体を冷やした後は、湖畔のベンチで外気浴。

フィンランドの素晴らしい自然に感謝しながら外気浴で、ととのった〜!🤤

この大自然の中のリラックス最高である。4つのスモークサウナを巡って、それぞれの個性を楽しんで、最後は湖でクールダウン。もう言うことなし!

Kuusijärvi湖畔ビーチエリア|曇り空の下、桟橋から湖に入る複数の水泳者、街灯と砂浜がある冬季水泳スポット|ヴァンター市・フィンランド曇り空の寒い日でも、サウナ後の湖ダイブを楽しむ人々。フィンランドで人気の冬季水泳(アヴァント)文化を体験できる。

小屋を出たら目の前のウッドデッキや、湖畔に点在するベンチでゆっくり休憩できる環境が整ってます。

 

まとめ:初スモークサウナならここに訪れるべき聖地!

Kuusijärviでのスモークサウナ体験は、本当に素晴らしいものでした。

Kuusijärviスモークサウナ使用案内板|フィンランド語と英語で書かれた詳細な使用方法と地図、Vantaan Kuusijärviのロゴ入り|ヴァンター市スモークサウナの使用方法が丁寧に説明された案内板。初めての訪問者でも安心して楽しめる配慮がある。
  • 4つのスモークサウナを一度に楽しめる! それぞれ個性があって、全部入りたくなる!小型、大型、バリアフリー、温度高めと、バリエーション豊富!
  • 最新スモークサウナがオシャレすぎる! 焼杉の外壁と綺麗な更衣室、バリアフリー仕様など、設備も最高!
  • 湖ダイブが最高に気持ち良い! 体感10℃の湖で泳ぐ爽快感は、フィンランドならでは!
  • 大自然の中でととのう贅沢! 湖畔のベンチでゆっくり外気浴できる環境が最高!

確かにヘルシンキ市街から約50分かかるし、バスと徒歩での移動は少し大変だけど、それを補って余りある価値があります。断言します!

スモークサウナ好きなら一度は訪れるべき場所。いや、サウナに興味がない人でも、この4つのスモークサウナ巡りは人生を豊かにしてくれること間違いなし!

全国500ヵ所以上のサウナを巡った僕が自信を持っておすすめする、フィンランド・ヘルシンキ近郊の至宝です!めちゃくちゃおすすめ!💯

Kuusijärvi 施設情報

  • 住所:uusijärventie 3, 01260 Vantaa, フィンランド
  • アクセス:ヘルシンキ市街からバスと徒歩で約50分
  • 料金:16€(スモークサウナ+電気サウナ)※2025年11月時点
  • 予約:不要(混雑時は順番待ちリストに登録)
  • その他:水着とサンダル必須!サウナマットは貸出あり。公式HPをご確認ください

フィンランドの森の中で、4つのスモークサウナ巡り。この贅沢な体験、ぜひあなたも味わってみてください!絶対に後悔はさせませんよ!👍💯