ライオンから注がれる水風呂と景色抜群ととのい:一本桜温泉センター
鹿児島サ旅の穴場発見!ライオン水風呂と絶景ととのいを堪能できる一本桜温泉センターがハンパない!🤤💯
九州サウナ巡り、3軒目に選んだのは鹿児島が誇る「一本桜温泉センター」さん!🔥 いや〜、これがもう、想像を遥かに超える「神サウナ」体験だったんです!🥺✨
駐車場からワクワクが止まらない!🚗💨
お店の前に駐車場があるんだけど、僕が行った時は残念ながら満車。でもご安心を! 坂の下にも広い駐車場があるから、そこに停めてレッツゴー! ちょっと歩くのも、これから始まる最高のサウナ体験への序章だと思えば、むしろワクワクが増すってもんです👍
驚きの広さとユニークな造りにテンション爆上がり!😲
券売機で460円という破格の入浴券をゲットして、階段を降りていくと…そこにはなんと2つの入口が!
紫湯と桜湯、どちらからでも中央の岩風呂を挟んで行き来できる、なんともユニークで広々とした造りなんです! それぞれに洗い場と水風呂があるのも嬉しいポイントですね。鹿児島が誇る温泉を、温冷交代浴で心ゆくまで堪能できるって、最高すぎませんか?!
灼熱のドライサウナで汗を流す!🥵
まずは紫湯側にあるドライサウナへ!
ドアを開けた瞬間、心地よい熱気が全身を包み込みます。20人くらいは余裕で入れる広々とした3段座面で、遠赤外線ストーブがガンガン熱を放ってる! 天井も低めだから、熱がしっかりこもって、じんわり、いや、がっつり汗が吹き出てくるんです! 注意点としては、タオルやサウナマットは置いてないので、持参必須ですよ!
伝説のライオン水風呂が降臨!🦁💧
そして、サウナを出てすぐ隣にあるのが、僕を唸らせた「ライオン水風呂」! 深さも十分にあって、何よりオーバーフローが美しいんです…! そして! なんと2頭のライオンの口から、惜しみなくドバドバと地下水が注がれてるんですよ! その水をダイレクトに頭で受け止める瞬間…もう、言葉になりません!🤤 紫湯側の水風呂は特に広くて、2頭のライオンが常に掛け流し状態! しかも、この水、飲めちゃうんですから! 体感18℃のチラーで冷やされたまろやかな水質は、常に綺麗で、まさに至福のクールダウン!
街を一望!絶景外気浴で宇宙と一体化🪐
キンキンに冷えた水風呂から上がったら、待ってましたの外気浴!
鹿児島県公衆浴場業生活衛生同業組合のHPより引用
浴場内にいくつか「ととのいイス」があるんですが、僕のおすすめは断然、桜湯側のミストサウナ前にある窓際特等席! なぜって? そこはね、窓が全開(というか窓枠すら無かった気がする!😳)で、開放感ハンパないんです!
山の上にあるから、鹿児島市内を一望しながらととのえるんですよ! ちっぽけな悩みなんて、この絶景の前では本当にちっぽけ。心地よい風を感じながら、桜島まで見えちゃって…あぁ、もう、僕、宇宙と一体化しました🚀😇
24時間営業はサウナーの味方!🌃
一本桜温泉センターさん、なんと珍しい24時間営業なんです!
夜に行けば、鹿児島市内の夜景を眺めながら温泉とサウナを楽しめるってことですよ…これはもう、鹿児島サ旅の穴場中の穴場じゃないでしょうか?! ただし、片側の浴場が清掃時間に入ることもあるので、そこだけは注意してくださいね!
まとめ:一本桜温泉センターは鹿児島サ旅のマストスポット!💯
いや〜、本当に一本桜温泉センターさん、想像以上の満足度でした!
460円という価格で、こんなにも質の高いサウナ体験ができるなんて、まさに「神コスパ」! 熱々のドライサウナに、ライオンから注がれるキンキンの地下水水風呂、そして鹿児島市内の絶景を独り占めできる外気浴…これはもう、サウナーなら絶対に行くべき場所です! 僕も絶対に再訪します! みんなもぜひ、一本桜温泉センターで最高の「ととのい」体験をしてみてくださいね!
都城温泉 施設情報
- 住所:鹿児島県 鹿児島市 紫原6-1-18
- アクセス:車がおすすめ。最寄りバス停は紫原中央(KTS前)。
- 駐車場:お店の前に数台、坂下に広い駐車場あり。
- 料金:460円(現金のみ)
- 予約:不要
- 営業時間:24時間営業(清掃時間あり)
サウナ好きのあなたに、心からおすすめします! 次回のサウナブログもお楽しみに!👋🔥