サウナ施設レポ

あこがれの鹿児島サウナ施設来訪:ニューニシノサウナ&天然温泉

鹿児島県「ニューニシノサウナ&天然温泉」の訪問レポートです

あこがれの鹿児島サウナ施設来訪:ニューニシノサウナ&天然温泉

ああ、ついに…ついにこの日が来たんだ…!🔥 ずっと憧れ続けた、鹿児島が誇る聖地、ニューニシノに、やっと訪問できたんです!🤤

ニューニシノのアーケード

まさに「ととのい」の殿堂!ニューニシノ、その魅力とは?!

多くのサウナーが「人生で一度は行くべき」と口を揃えるニューニシノなんです。もうね、本当に本当に心地よくて…、語彙力失うレベルで最高でした!

ニューニシノサウナ&天然温泉の看板

ホテル自体は大正初期に創業したという、100年以上の歴史を誇る老舗旅館🏨 それに対して、サウナは1973年創業で今年で52年目! 長い歴史の中で、きっと多くのサウナーたちを「ととのい」の境地へと導いてきたんだろうなぁと、感慨に浸ってしまいました。

細部に宿る「おもてなし」の心に感動🥺

ニューニシノは、大きな施設ではないんです。意外とこじんまりとしていて、コンパクトにまとまっている印象。でもね、その小さな空間にこそ、ニューニシノが長年愛され続ける理由が凝縮されていました。

ニューニシノサウナ&天然温泉のフロント

まず驚いたのが、冷やしタオルが常備されていること!
これ、地味だけどめちゃくちゃ嬉しいポイントじゃないですか?!冷たいタオルで顔を覆うと、一瞬でクールダウンできて、次のセットへの活力が湧いてくるんですよね。

そして、隅々まで清掃が行き届いていること! ピカピカに磨き上げられた床や、清潔なサウナ室は、安心して「ととのい」に集中できる環境を約束してくれます。さらに、館内の張り紙ひとつとっても、その文言に温かさや配慮が感じられて、本当に細やかな気配りに感動しました。こういうところに、老舗の「おもてなし」の心が表れているんだな、と深く納得。

2種類のサウナで無限ループへ誘われる…🤤

ニューニシノには、趣の異なる2種類のサウナがあります。これがまた、どちらも甲乙つけがたい魅力で、気づけば交互に入り浸ってました(笑)。

じんわり蒸される「本格フィンランドサウナ」🟩

メインとなるのは、86℃設定の本格フィンランドサウナ。「あれ?ちょっとマイルドかな?」と最初は思ったんだけど、これがまた良い意味で裏切られるんですよ! じっくりと体を芯から温めてくれる感じで、気づけば汗がダラダラ…。座面の下から緑色の照明がぼんやりと浮かび上がっていて、これがまたなんとも言えないオシャンティーな雰囲気!🟩 他のサウナではあまり見かけない演出で、視覚的にも癒される空間でした。

フィンランドサウナ|鹿児島・ホテル・温泉
ニューニシノサウナ&天然温泉さんの公式HPより引用

そして、定期的に開催されるロウリュが最高なんです!
いい香りのアロマがふわーっと広がり、一気に体感温度が爆上がり!🔥 熱い蒸気に包まれながら、脳みそがトロけていく感覚…。「ああ、これこれ!この瞬間を求めてたんだ!」って、思わず心の中で叫んでました(笑)。中は意外と広々としていて、ゆったりと過ごせるのもポイント高かったです!

視界ゼロの衝撃!「備長炭温泉蒸気サウナ」🌫️

もう一つのサウナが、地下930mから湧き出る天然温泉の蒸気浴が楽しめる「備長炭温泉蒸気サウナ」。これがまたユニークで、一定の時間になるとベンチと壁の隙間から勢いよくスチームが吹き出すんです! 視界はあっという間にホワイトアウト!🌫️(笑)まさに、「何が起こってるの?!」って感じで、最初はちょっと戸惑いました。でも、この蒸気がまた心地よくて、しっとりと全身を包み込んでくれるんですよ。

備長炭温泉蒸気サウナ|鹿児島・ホテル・温泉
ニューニシノサウナ&天然温泉さんの公式HPより引用

この感覚、どこかで体験したことがあるなと思ったら…
そうだ! 湯らっくすの大噴火瞑想サウナ「大阿蘇」に似ている!🌋 視界が遮断されることで、より深い瞑想状態に入れるというか、自分と向き合えるというか…。

心身ともにリラックスできる、唯一無二の空間でした。 備長炭サウナの横に設置されている整い椅子もチェック!窓が開いていて、心地よい風が通ってきて最高でした!「ほうしょう」という楠の枝が吊るされていて、とても良い香りがするんですよ!蒸気とともに香りが広がり、五感で癒される空間でした。

キンキンの水風呂と、まさかの〇〇浴?!💧

さて、サウナでしっかり温まった後は、お待ちかねの水風呂へ! ニューニシノの水風呂は、地下水を使用しているとのこと。水温計がどこかにいってしまって正確な温度は測れなかったんだけど、体感的には15℃くらいかな?キンキンに冷えてて、もう最高に気持ち良いのなんの! ジャバジャバ系で、一気にクールダウンできるのがまた堪らない!

天然温泉サウナ|鹿児島・ホテル・温泉
ニューニシノサウナ&天然温泉さんの公式HPより引用

外気浴スペースはないものの、浴室内にととのい椅子が4脚(最初は2脚かと思っていたら、全部で4脚あった!)設置されています。

ガチサウナーが集まると、さすがに椅子は取り合いになるだろうけど(笑)、僕は運良く座ることができました。窓も開いていて、風が通るのがこれまた気持ち良いんです!

そして、意外な発見だったのが、ぬるめの気泡浴!
これがまた、ずっと浸かっていられるくらい心地よいんですよ!
温泉の縁や、ゆったりしやすいスペースもたくさんあって、水風呂と気泡浴を交互に楽しむのもアリだな、と新たな発見がありました。

天然温泉はアルカリ性で、これがまた結構熱め!🥵 でも、サウナと水風呂でしっかり体を冷やした後に浸かる温泉は、体の芯から温まって、至福のひとときでした。

究極のホカンス体験!サウナと休憩の完璧な融合♨️

結局、この日はフィンランドサウナ3セット、備長炭温泉蒸気サウナ2セットの計5セットを堪能しました!🧖🏻‍♀️5️⃣

途中で館内休憩や食事を挟みつつ、時間を気にせずゆったりと過ごせるのが、ホテルサウナの醍醐味ですよね。

サウナの合間には、リクライニングルームで疲れた体をゆっくり休めることができました💺 ふかふかのソファに身を預けて、ボーっとする時間もまた至福。

アメニティもタオルも完璧に揃っていて、手ぶらで来てもこれだけくつろげてリラックスできるなんて…なるほど、これがホテルサウナの真髄か!と唸ってしまいました。

ホッとする美味しさの【和朝食】も外せない

3階にはおばちゃん食堂という名前のレストランがあり、朝食セットプランで泊まると、美味しい朝食が食べられるんです!

ニューニシノサウナ&天然温泉の各階

この品数の多さとほっとするおかずのラインナップ。しかもめっちゃ美味しく、朝からとても元気ができます!朝食セットで泊まることをおすすめ!

ニューニシノサウナ&天然温泉の朝食

ニューニシノ、僕にとっての「神サウナ」認定です!💯

もう本当に、ニューニシノは僕にとって「神サウナ」認定です!

ニューニシノサウナ&天然温泉の外見

小さなところへの気配り、隅々まで行き届いた清掃、そして張り紙の温かい文言…全てが僕の心を鷲掴みにしました。水風呂のキンキン具合も最高だし、じっくり温まれる2種類のサウナも、どちらも魅力的でした。

サウナーの皆さん、もし鹿児島に行く機会があったら、いや、なんならニューニシノに行くためだけに鹿児島に行く価値、あります!ぜひ一度、この極上の「ととのい」体験を味わってみてください! 間違いなく、あなたのサウナ人生に新たな1ページを加えてくれるはずです!👍

ニューニシノサウナ&天然温泉 施設情報

  • 住所:鹿児島県 鹿児島市 千日町13-24
  • アクセス:市電「天文館通」電停・バス「天文館」バス停より徒歩3分。
  • 料金:2,000円(詳細は公式HPよりご確認ください:PayPay使用可能)
  • 予約:不要(宿泊は別途確認してください)