【新潟サ旅終着点】人口100人の村で発見!薪サウナ×地下水風呂=究極のととのい体験🔥🤤 SHIYA VILLAGEレポート
新潟サ旅のフィナーレを飾るべく、新潟市から車を走らせること約1時間ちょい。目指したのは、なんと人口わずか100人という小さな村に佇む隠れ家のようなサウナ施設、その名も「SHIYA VILLAGE」さん!
正直、一体どんなサウナが…?と期待と少しの不安が入り混じっていましたが、たどり着いてみてビックリ。村の静けさの中に溶け込むように現れたのは、想像をはるかに超える洗練された、おしゃれな建物でした。
完全事前予約制ということで、到着してすぐに温かい笑顔のスタッフさんにご案内いただき、施設の説明を受けます。ロッカールームで水着に着替えて、いざ、今日の目的地、サウナへ!もうこの時点から、普段の日常とは全く違う時間が始まるんだなっていうワクワクが止まりませんでした。🤤
薪ストーブが生み出す、包み込むような熱!
SHIYA VILLAGEさんのサウナは、僕が心底愛してやまない薪ストーブ式!これがもう、入った瞬間に「あぁ、来てよかった…!」と思わせてくれるんです。🔥
SHIYA VILLAGE のHPより引用
座面は3段構成になっていて、それぞれの段で熱の感じ方が全然違うのが面白いんですよね。一段目はじっくりと、二段目、三段目と上がっていくにつれて、体の芯から熱を感じられる。自分の体調やその時の気分に合わせて、ベストな場所を選べるのが最高に気持ち良いんです。
そして、ここの薪サウナの熱は、なんていうか…すごく「まろやか」。尖った痛い熱さじゃなくて、じんわりと優しく、でも確実に僕の体を包み込んでくれるような、そんな温かさなんです。
でも、ここで真骨頂!セルフロウリュをすると…ジュワァァァ!!!という音と共に、一気に熱気が立ち昇る!🔥🔥🔥 さっきまでのまろやかな熱が、瞬間的に湿度を伴った強烈な熱波に変わるんです。これがもう、本当に、本当に気持ちが良い!!!体の表面が一気に熱され、汗が滝のように噴き出す。まさに「熱い!でも最高!」の無限ループ状態!
しかも、ここで抽出している「ほうじ茶」を贅沢にロウリュできるため、香りがとても良すぎる🤤
さらに、特筆すべきはその空気の抜けの良さ。サウナ室によっては、たまに空気が重く感じることがあるんですが、SHIYA VILLAGEさんは全くそんなことがない。常に新鮮な空気が循環しているのを感じるから、熱さにしっかりと向き合えるのに、息苦しさが全くないんです。この「まろやかな熱さからの激熱ロウリュ」と「抜群の空気感」の組み合わせが、僕をあっという間にサウナの虜にしてしまいました。🤤
地下水が紡ぎ出す、奇跡のまろやか水風呂💧
十分に体が温まったら、次はもちろん水風呂!サウナを出てすぐに現れる水風呂は…
これが、もう、信じられないくらい気持ち良かったんです!!!!!✨
SHIYA VILLAGEさんの水風呂は、なんとこの村の地下水を使用しているらしいです。だからかなのか、水質がとにかく「まろやか」。キンキンに冷たいはずなのに、肌あたりが本当に柔らかくて、全く刺すような痛さがないんです。
普段の水風呂って、「冷たい!早く出たい!」ってなることも正直あるんですが、ここの地下水風呂は違うんです。「あぁ、気持ち良い…ずっと入っていられる…」って、思わず声に出ちゃうくらい心地良いんです。冷たいのに、優しく包み込まれているような感覚。これはもう、体験した人にしか分からない、唯一無二の水質だと断言できます!
外には、樽型の水風呂も用意されており、そちらで水風呂を楽しむことも可能!
サウナで火照った体が、地下水のまろやかな冷たさに優しく冷やされていく感覚。この温度差と水質のコンビネーションが、次への期待値を爆上げしてくれます。🤤
自然の中で見つける、自分だけの特別席🌳🌊
そして、水風呂の後は、待ちに待った外気浴!SHIYA VILLAGEさんの外気浴スペースは、これがまた最高なんです。
まず、とにかく広い!そして、そこに用意されている椅子のバリエーションが本当に豊富なんです。デッキチェアやリクライニングチェアはもちろん、噂のインフィニティチェアまで!
どこで「ととのう」か、まさに選びたい放題!
僕はまず、海が見える場所に座ってみました。潮風を感じながら、波の音を聞きながら…サウナと水風呂で研ぎ澄まされた五感に、目の前に広がる雄大な景色と優しい潮風が語りかけてくるんです。あぁ、生きてるって素晴らしいな、と心の底から思える瞬間でした。🌊
その後は、インフィニティチェアへ移動。空を見上げながら、文字通り視界いっぱいに広がる青い空に吸い込まれていくような感覚…これが「ととのう」ってことなのか、と深く実感する時間でした。本当に、好きな場所で、好きな体勢で、心ゆくまで自然と一体になってリラックスできる。この外気浴スペースの多様性と、それを可能にする環境が、SHIYA VILLAGEさんの最大の魅力の一つだと感じました。🌳✨
ちなみに、個人的に嬉しかったのは、喫煙スペースがしっかり用意されていたこと。喫煙者の方にとっては、サウナの合間に一服できる場所があるというのは、リラックス度をさらに高める重要なポイントですよね。(もちろん、吸わない方とスペースは完全に分かれているのでご安心を!)🚬
まとめ:SHIYA VILLAGEは、村の自然と一体になれる隠れ家サウナだった!
新潟サ旅の最後に訪れた「SHIYA VILLAGE」さん。人口100人の小さな村で、薪ストーブの温もりと地下水のまろやかさ、そして広大な自然の中での外気浴を心ゆくまで満喫できる、まさに隠れ家のような素晴らしいサウナでした。
特に、まろやかなのにしっかり熱い薪サウナと、肌に吸い付くような地下水風呂、そして海や空を見ながら「ととのえる」外気浴の組み合わせは、僕の中で間違いなくベストサウナ体験の一つになりました。
予約必須ではありますが、その分ゆったりと、自分たちのペースでサウナを楽しめるのも魅力的。日常から離れて、自然の中で心身ともにリフレッシュしたい方には、心の底からおすすめです!必ず再訪したい場所が増えました🤤💕